仮想通貨とはわかりやすく解説

 

おっくんおっくん

「ビットコイン」や「仮想通貨」「暗号通貨」という言葉を聞いたことがあると思いますが、あなたはどんなイメージを持っていますか?

 

こんな疑問を持っていないですか?
「値上がりして儲かっている人もいるみたいだし、今から投資しても間に合うの?」

「取引所がハッキングされたらしいけど大丈夫なの?」

「仮想通貨って何なのかよく分からない・・・」

「今後、仮想通貨ってどうなっていくのかな?」

 

それぞれいろんなイメージを持っていると思いますが、初心者の人は「ビットコイン」ってどんなものなのかよく知らないというのが共通のイメージだと思います。

2017年は仮想通貨元年といわれほど、ビットコインをはじめとする仮想通貨に注目が集まっていました。

少ない資産が億を超えた人もたくさん出ため、ニュースなどで話題になっていましたね!

この記事では仮想通貨の魅力やリスクを初心者の人にも分かりやすく解説します。

 

 

仮想通貨は怪しい?ほんとに大丈夫?

 
 ビットコインをはじめとする「仮想通貨」に対する僕のイメージは最初
 
ビットコイン?なにそれ?怪しいな〜ムリムリ!」
 
「そんな得体の知れないものなんかに投資できないよ!」
 
否定的な考えばかり持っていました。
 
 

スポンサーリンク

 
 
人間って「自分がよく知らないこと」に対して怪しいというイメージを持つことが普通なんですよね。
 
そこで僕は仮想通貨のことを徹底的に調べまくりました!
 
色々調べていくうちに仮想通貨って思っていたよりそんなに怪しいものではなく、むしろ将来的に僕たちの生活を変えるかもしれない可能性を秘めている」というイメージに変わっていったのです。
 
仮想通貨の基盤となっているブロックチェーンという技術は、これからどんどん広がっていき世の中を変えていくと言われています。
少し前にインターネットが世界に変化をもたらしたように
 
ブロックチェーン
 
 
ブロックチェーンについてはこちらの記事で詳しく説明しています。
 
 
僕は仮想通貨やブロックチェーンといった新しい技術は、おそらくインターネット以来のとても大きな変革だと思います。
 
事実、大手企業はすでに仮想通貨やブロックチェーンを使っていますし、多くの国も仮想通貨やブロックチェーンの実験を進めています。
 
 
おっくんおっくん

インターネットだって最初は一部のマニアックな人にしか使われないものだと言われてたんだよ

 
 
 
 
 
でも今では、ほとんどの人が毎日当たり前のようにスマホやパソコン、タブレットでインターネットを利用していますよね?
 
仮想通貨やブロックチェーンもあと数年もすれば、当たり前にように使われる時代がやってくると思います。
 
 

仮想通貨とはなにか?わかりやすく説明!

 
 
ビットコインはいったい誰が何の目的で作ったのでしょうか?
 

ビットコインはの考案者は「サトシ・ナカモト(Satoshi Nakamoto)」です。

 

おっくんおっくん

名前は日本人だけど、ほんとに日本人なのか、もしくは外国人なのか、個人か団体化も謎なんだよ!

 

正体不明なところがまたミステリアスで興味をそそりますね~!

 

サトシ・ナカモト

 

おっくんおっくん

そして、2009年頃に「世界共通のお金があったら便利じゃない?」「インターネットで扱えるバーチャルのお金があったらおもしろいよね~」という人たちが広めていったんだよ!

その考えに同意していく人達がどんどん増えていくにつれて、ビットコインの価値もどんどん上がっていきました。

 

普段、あなたが商品を購入するときの支払い方法として円やドルなどのお金を使いますよね?
 
ビットコインを代表とする仮想通貨とはドルや円のように実際にお札やコインがあるわけではありません。
 
 
仮想通貨とは、ネット上でデジタルデータに価値を持たせたお金と交換できる通貨なんです。
 
だからビットコインなどの仮想通貨は実際にコインのような物質があるわけではないので、お金のように財布に入れておくことはできないんです。
 
あなたのお金を銀行に預けたときだって、デジタル上の数字で管理されてしまいますよね?
 
 
おっくんおっくん

仮想通貨はそのデジタル上の状態で使ったり、送金したり、投資したりするものだよ。

 
 
仮想通貨はデジタル上の通貨
 
仮想通貨をまとめると
・モノやサービスの支払いができるお金としての機能を持っている
・資産として貯めることができる
・円やドルと交換したり他の仮想通貨との交換もできる
・データ上だけに存在する通貨
 
ビットコインをはじめとする仮想通貨はインターネット上のデータという形で存在しているので、お金のように実体はありません。
なので、使ったり、貯めたり、増やしたりした記録はすべてネット上のデータとして記録されていきます。
 
この点は電子マネーやポイントカードに似ていますね。
 
この仕組みもすべて「サトシ・ナカモト」が考えて2008年にネット上に論文として発表しました。
その内容はビットコインという「新しいお金」と、その取引やデータを管理する「ブロックチェーン」の仕組みについて書かれていました。
その論文内容をもとに微調整されて作られ、世界に流通するようになったのが「ビットコイン」なんです。
 
おっくんおっくん

今あなたが使っている「お金」と「仮想通貨」の決定的な違いは実体があるかないかということだよ。

 
もちろん、そんな怪しいものは最初はあまり信用されていませんでした。
ビットコインが誕生したばかりの頃は、1か月の流通量は数万BTCから100万BTCほどでした。
 
おっくんおっくん

BTCとは「ビットコイン」の単位だよ。お金で言えば「円」とか「ドル」という意味だね。

 
 
しかし、ビットコインの信用性とブロックチェーンの仕組みが世界中に認められて2017年には2億BTCもの取引が行われるようになりました。
 
なぜ、そんなに取引量が増えたのかというと、ビットコインを使える店舗が増えたことや資産として投資する人たちが増えたことが要因です。
 
そして、今ビットコインやその他の仮想通貨(アルトコイン)が世界規模で注目されはじめているのです。

仮想通貨は1500種類以上あると言われていますが、ビットコイン以外の仮想通貨をまとめて「アルトコイン」と呼びます。
 
 
おっくんおっくん

アルトコインには「イーサリアム」や「リップル」「ネム」「ビットコインキャッシュ」などたくさんの種類があるよ!

 
 
 
 
 

なんで仮想通貨に価値があるの?価値が上がる理由とは?

 

普段、あなたも使っている日本円。

これは法定通貨といわれるものです。

お金って価値はあるけど、よくよく考えてみると10000円札なんて、ただの紙で作られてるじゃないですか。
 
おっくんおっくん

お金の原価って知ってみると面白いですよね~

・1円玉が1.8円

・5円玉は2.3円

・10円玉は3.6円

・50円玉は8.7円

・100円玉は15.3円

・500円玉が64.5円

 

これを見て気づいた人!!


そうなんです!

 

おっくんおっくん

1円玉って作れば作るほど赤字になっていくんですね。

1円玉だけが「100%アルミニウム」作られているからなんだよ!

 

 

そして10000円の原価はなんと、たったの20円・・・・

 

えっ! そんなに安いんかい!!

 

9980円もぼったくってるじゃないか!!

 

 
この20円の紙をみんなは10000円の価値があると信用して、それ相当の物と交換ができるのが今のお金の仕組みです。
 
国が運営している日本銀行が発行したものだからこそ信用がおけるわけです。
 
そしてみんながその紙を10000円というお金だと思っているから価値があるんです。
 
おっくんおっくん

お金の価値とは要するに「信用」の値段なんだよ。

 
 
 
 
じゃあビットコインのような仮想通貨はなぜ価値があるのでしょうか?
 
ビットコインもお金と同じで、信用している人達がたくさんいるから価値が生まれているんです。
そしてその信用する人達が増えることで仮想通貨の価値は上がっていくわけです。
 
 
 
ビットコイン
 
 
仮想通貨は株や為替のように毎日その価値(価格)が変動しています。
 
円やドルの関係も毎日変動していますが、仮想通貨は1日で10%以上値動きすることも珍しくありません。
 
短期的に見るとすごい値上がりや値下がりをしていますが、長期的に見ると、ほとんどの仮想通貨の価値は上がっています。
 
2010年の時のビットコインの価格は10000BTCでたったの2500円でした。
それが2017年で30万倍にもなっているんです。
 
おっくんおっくん

もしあなたが、そのとき2500円分買っていたら2017年には9億円になっていたよ( ;∀;)

 
 
仮想通貨は長期で上昇
 
 
おっくんおっくん

そんな夢のような魅力があるのも仮想通貨の特徴だよ!

ビットコインで億万長者になった有名な投資家
・ジャレッド・ケンナ:推定資産5億円
・ロジャー・バー:推定資産17億円
・ウィンクルヴォス兄弟:推定資産11億円
 
彼らはいち早くからビットコインに目を付けて投資していたからこそ、莫大な資産を築くことができました。
 
 

 値上がりの原因の1つは需要の拡大

 
おっくんおっくん

日本でもビットコインを使って支払いができる店舗がどんどん増えていっているよ!

 
有名な店舗では
 
 ・ビックカメラ
・メガネスーパー
・ヤマダ電機
・マルイ
・DMM.com
・HIS
・ぐるなび
 
上記以外にも数百店舗がすでにビットコイン決済の導入をスタートしています。
Amazonもビットコインでの支払いを導入しようとしています。
4000店舗以上が仮想通貨での支払いに対応してきています。
 
いろんなお店が仮想通貨の支払いに対応してくれば需要が増えてくるので、価格も上がることが予想されます。
 
 
ビッグカメラはビットコインで支払いできる
 
 

仮想通貨の価格が上がるもう1つの理由

 

仮想通貨の価格が上がる理由の1つとして「通貨の不安」があります。

 
安全な日本はそうでもないですが、自国のお金よりもビットコインのような仮想通貨の方が信用できる国もあります。
 
おっくんおっくん

通貨の価値が値下がりし続けている国や情勢が不安定な国は特にそうだよ。

 
 
実際、北朝鮮がミサイルは発射したときはビットコインの価格が上がっているんです。
もし自分の国にミサイルが落ちたら国内の経済は混乱してしまうため、資産の避難場所としてビットコインが選ばれているんです。
 
 
治安悪いビットコイン
 
 

仮想通貨って誰が管理しているの? 

 
 仮想通貨の大きな特徴として、政府や国、中央銀行などが発行して管理をしているわけではないということです。
なので、仮想通貨は特定の国に属しておらず世界共通の通貨と言えます。
 
だれも管理してないから「仮想通貨は危険!怪しい!」と思ってしまう人もいるのは当然です。
国が発行してないなんて、本当に大丈夫なのでしょうか?
 
しかし、国に管理されていないということが逆にメリットになるのが仮想通貨なんです。
 
 
円、$など→国が管理 中央集権
仮想通貨→国が管理していない 非中央集権
 
 
政府が管理していないので、もし財政破綻して日本円が紙切れになったとしても資産は残ります。
まあ平和な日本ではあまりイメージがわかないかもしれませんが、外国では戦争や国内紛争などで国内情勢が不安定な国も少なくはありません。
 
またジンバブエのようにハイパーインフレで貨幣の価値がほぼなくなっているような国もあります。
そのような国は仮想通貨で資産をもっている人も多くなっているんです。
 
「じゃあ仮想通貨って誰が管理してるの?」ってなりますよね。
 
 
おっくんおっくん

それは世界中のネットワーク上のみんなが管理しているんだよ!
ネット上にある多くのコンピューターでその情報を共有 しているのが仮想通貨なんだ。

 
 
 
仮想通貨はだれが管理しているの?
 
 
これをブロックチェーンといいます。
 
ブロックチェーンの技術ついて詳しくはこちらの記事をご覧ください。
 
 
 

 

電子マネーと仮想通貨の違いは?

 

電子マネーというのはあらかじめ発行会社にお金を支払っておきます。

電子マネーを使って買い物をしたら発行会社から店にその分のお金が支払われます。

 

その時に発行会社が手数料を取ったり、支払いまでに一定の時間がかかったりします。

スマホなどで支払いをすることで財布からお金を出したり、おつりをもらったする時間がなくなりスムーズに買い物をすることができます。

 

仮想通貨と電子マネーの違い

 

一方、ビットコインなどの仮想通貨はインターネット上にお金を持つイメージです。

支払いをすると、すぐにインターネットを通じて直接お店に送られます。

中継する会社がないため手数料も安く済むのが特徴です。

 

仮想通貨とは

ビットコインを使えば、海外との取引についても貨幣価値に関係なく取引ができます。

世界共通のお金と思ってもらえばわかりやすいかと思います。

 

おっくんおっくん

仮想通貨は決済にも使えるし投資としても使えるという点が電子マネーと決定的な違いだよ。

 

仮想通貨に投資して買った時より価値が上ったときに売れば、その分利益を得ることができます。

逆に下がれば、損益になります。

 
 
 

仮想通貨の危険性やリスクは?

 
仮想通貨は電子マネーのようにデジタルで保管しているので、お金のように窃盗や紛失、盗難にあう危険性はありません。
しかし、デジタル上の犯罪に巻き込まれることもあります。
 
それが「ハッキング」です。
 
ハッキングとは簡単に説明すれば、パソコンなどIT機器に対して高い知識を持つものが悪意を持ってデータの改造やプログラミングをすることです。
 
ハッキング
 
 
ビットコインや仮想通貨の残高や取引情報はすべてデータとして保管する方法なので、もしハッキングされてどこかの口座に送金されてしまうと、持っていはずの仮想通貨が失くなってしまう危険性もあります。
 
過去の有名な事件が「マウントゴックス」と「コインチェック」のハッキング事件です。
 
 
マウントゴックスの事件
 
ニュースなどで知っている人もいるかと思いますが、マウントゴックスという取引所に保管していたビットコインがハッキングによ100億円近く盗まれてしまったのです。
また2018年の1月には日本の仮想通貨取引所の「コインチェック」のNEM(ネム)という仮想通貨が580億円分盗まれました。
 
僕もこの時、コインチェックに資産を預けていたので全ての取引が1か月ほど停止され、かなり焦りました( ;∀;)
 
「もしかしたら、このまま倒産するのでは・・・」
 
おっくんおっくん

このような事件から仮想通貨は「危ない」「怖い」というイメージを持つ人も多くなったよ。

 
ちなみにコインチェックに預けていた資産はすべて戻ってきました(^^)/
今は安全のために複数の取引所を開設して資産を分散したり、ハードウェアウォレットといわれるものに保管しています。
 
 
 
 

仮想通貨の今後の価格は?

 
日本の銀行では仮想通貨で使われているブロックチェーンを取り入れようと模索中です。
 
銀行に仮想通貨の仕組みを積極的に取り入れることで新しいビジネスにつなげようとしています。
 
海外送金や国内送金など、仮想通貨の技術を使った実験も行われています。
 
また、送金や決済が速くて安くできるというメリットを生かして安定性を確保した、1円=1コインとして日本円の仮想通貨が開発中です。
 
経済産業省はブロックチェーンの技術で生まれる市場規模は67兆円と予想しています。
ほとんどの識者が間違いなくブロックチェーンは普及していくと予想しています。
 
今後、仮想通貨はこれからもどんどん新しいものが生まれ、ブロックチェーンは世界を変える革新的な技術となると言われています。
 
それに伴い、仮想通貨の価値(価格)も今以上に上がっていくでしょう。
 
もちろん今までにいろんな原因による暴落もありました、その暴落時の価格でさえ数年前に比べるとかなり高い価格を維持しています。
 
おっくんおっくん

つまり、長期的に見れば価格は右肩上がりなんだよ!

 
 
 
 
そして、誰もが気になっていることが
 
「今後仮想通貨の価格は上がるのか?」
「今から仮想通貨を始めても遅くないのか?」
 
だと思います。
 
 

仮想通貨はバブルなのか?

 
一部の人は「もう仮想通貨はバブルだ!」と警鐘を鳴らしている人がいますが、
 
2000年代に起きたITバブルを知っていますか?
 
パソコンやインターネットが普及し始めたころ、関連株がどんどん上がっていきました。
 
その時はみんなこぞってインターネット関連株に飛びついて大儲けをしていました。
 
しかし、パソコンの普及が進みすぎ、飽和状態となったり、高すぎる株価に対して「ちょっとこれ高すぎじゃない?」と疑問に思う人が増えたことが原因で株化は一気に下落しました。
 
2000年を境に株価は半値ほどになってしまいました。
これがITバブルです。
 
仮想通貨バブル
 
しかし、今(2018年)の日経平均株価は20000円を超えています。
 
おっくんおっくん

まり、暴落しても長期的に見れば、バブルでさえも元の価格にもどるということなんだ!

 
 
短期で考えれば、暴騰や暴落だってもちろんあります。
毎日の変動に一喜一憂しているようでは投資に向いていません。
 
僕は仮想通貨投資を2017年に始めましたが、数年のスパンで気長に待つ気持ちでいます。
だから、仮想通貨取引所のチャットでみんなが「やった!上がった!」「くそ~下がった!」などのやり取りを見ていると大変だな~と思います。
 
これと決めた仮想通貨に投資して、気長に待つの方が気楽だと思いませんか?
インターネットが世の中からなくならないのと同じで、ブロックチェーンという技術はもうなくなることはないでしょう。
 
 
おっくんおっくん

今後この技術を利用して、いろんなことができるようになると言われているよ!その頃には仮想通貨の価格も今より上がっているんだろうね!

 
 
2018年から三菱東京UFJ銀行が「MUFGコイン」、みずほ・ゆうちょ・地銀のグループが「Jコイン」を発行する予定です。
 
大手の銀行までもが仮想通貨を発行する時代になってきました。
 
「あの時、仮想通貨に投資しておけば大きな利益を得られたのに・・・」
 
と後悔しないうちに少額(数千円)からでもいいので始めてみてはいかがでしょうか?
 
記事を読んでもし仮想通貨に興味がわいたなら実際に使ってみたり、投資してみたりしてください。

 

★この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
↓↓↓↓↓

 

スポンサーリンク

 
この記事が少しでもお役に立てば共有お願いします!!